練馬の旬の特集記事
著者:ねりま観光センター さん

全27件

ねりま人#132 永野雄大さん(パリ2024大会 フェンシング男子フルーレ団体金メダル)
  • ねりま人

ねりま人#132 永野雄大さん(パリ2024大会 フェンシング男子フルーレ団体金メダル)

<プロフィール> 永野 雄大(ながの ゆうだい) 1998年10月15日生まれ。茨城県水戸市出身。NEXUS FENCING CLUB所属。父は元フェンシング選手の永野義秀氏。中央大学3年在学時に、第72回全日本フェンシング選手権大会男子フルーレ個人戦で初優勝。2021年の東京大会では男子フルーレ団体でアメリカに敗れ惜しくも4位入賞となったが、先日のパリ大会では日本チーム(松山恭助、飯村一輝、敷根崇裕、永野雄大)で活躍。イタリアを45 - 36で制し見事金メダルを獲得した。趣味はゲーム、好きな食べ物はラーメンだそう。 今回は、いつもにもましてスペシャルな企画です!先日のパリ大会で、日本チームとして感動の熱戦を繰り広げ、見事金メダルを獲得したフェンシング男子フルーレ団体の永野雄大選手にインタビューの機会をいただきました。選手としてのご活躍は皆さんご存知の通りですが、練馬区にお住まいの永野選手、練馬区についてもお話しいただきましたよ!

もっと見る arrow_right
開催超★直前情報!5年ぶりに復活、よさこい祭りin光が丘公園
  • イベント
  • 体験・観光

開催超★直前情報!5年ぶりに復活、よさこい祭りin光が丘公園

練馬区・光が丘地域を熱狂の渦に巻き込む、大人気イベントが、コロナ禍を経て、5年ぶりに復活開催します!今回は模擬店も大幅に増加し、規模を拡大しての催行。実行委員長である、本橋誠司さんにお話しを伺いました。

もっと見る arrow_right
★祝1周年★スタジオツアー東京 ゼネラルマネージャーに特別インタビュー!
  • 体験・観光

★祝1周年★スタジオツアー東京 ゼネラルマネージャーに特別インタビュー!

いよいよ開園1周年を迎える大人気施設、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリーポッター。すでに多くのファンが来場し、今や日本国内だけでなく、世界規模の関心につながっています。練馬区に誕生したのは様々な奇跡とご縁ですが、この1年を振り返って改めての状況などを、ゼネラルマネージャーのトーベン・イェンセン氏にインタビューしました!

もっと見る arrow_right
ねりまシティ・ウィザードカードを集めてみた!
  • イベント
  • コラム

ねりまシティ・ウィザードカードを集めてみた!

今年の夏休みを利用して、練馬区の小学生2名がカードのコンプリートにチャレンジしてくれました!しかも、集めるだけでなく、自由研究として独自にまとめてくれています。その素晴らしい「研究成果」をご紹介しちゃいます!

もっと見る arrow_right
ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!【Vol.2】
  • グルメ
  • 体験・観光

ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!【Vol.2】

緊急事態宣言も解除され、ちょっと明かりが見えてきました! 練馬に出来た新しいお店を利用してみませんか? 大人気の特集、第2弾です!!

もっと見る arrow_right
ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!
  • グルメ
  • 体験・観光

ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!

観光センターでは、コロナ禍の中、頑張ってニューOPENしたお店さんを直撃!実食の上、ご紹介します!! 遠出が難しい今こそ、近所のお店で気分転換?!

もっと見る arrow_right
「商店街×Art」イベント~春の商店街をお散歩
  • イベント

「商店街×Art」イベント~春の商店街をお散歩

3月1日から始まる商店街の春のイベントをご紹介します。 テーマである「商店街✖Art」とは? 期間:3/1(月)~3/31(日)

もっと見る arrow_right
キウイ狩りとホテルランチツアー 開催レポート
  • イベント
  • コラム

キウイ狩りとホテルランチツアー 開催レポート

食欲の秋到来! というわけで、練馬の農(キウイ、練馬大根、キャベツ、栗など)の魅力を存分に楽しむツアーを開催しました。 【ツアー催行日】 11/8(木)と11/10(土) 応募者は定員(各日15名)を大きく超え、なんと113名! (抽選から漏れた方、すいません) 当日のツアーの模様を早速レポートします。

もっと見る arrow_right
川原製粉所 写真で見る工場見学ツアー 開催レポート
  • イベント
  • コラム

川原製粉所 写真で見る工場見学ツアー 開催レポート

都内でも数軒という、昔ながらの「砂窯焙煎」の技術を残す、 練馬区は羽沢の「川原製粉所」に行ってきました。 ※10/19(金)ツアー催行 応募者は催行人数を大きく超え、なんと45名。 今回は残念ながら行けなかった皆さん、すみません。 写真をたくさんUPしますので、お楽しみくださいね。

もっと見る arrow_right
第5回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のメンランチ!
  • グルメ
  • コラム

第5回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のメンランチ!

移動の方が、長時間! さらりーめん5回目です!!

もっと見る arrow_right
日本文化体験ツアー 開催レポート
  • イベント
  • コラム

日本文化体験ツアー 開催レポート

9月30日(日)、日本文化体験ツアーを開催しました! 飾り巻き寿司と三味線の日本文化体験を、英語を交えてご案内してもらいました。

もっと見る arrow_right
練馬の恵み!地場野菜&フルーツを味わう~ホテルランチとキウイ狩りツアー~
  • イベント
  • 体験・観光

練馬の恵み!地場野菜&フルーツを味わう~ホテルランチとキウイ狩りツアー~

収穫の季節、練馬で秋の味覚を楽しんでみませんか? ツアーでは、普段なかなか体験できない、キウイ狩りにチャレンジ! (実は、練馬区のキウイの生産量は23区1位なのです) また、ホテルカデンツァ光が丘の料理長が旬の練馬産食材を活かしたランチコースを特別提供します。 23区で最も広い農地を持つ練馬区で、農の魅力をぜひ体感してください。

もっと見る arrow_right
第4回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!
  • グルメ
  • コラム

第4回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!

お腹に脂肪、ついてます! さらりーめん4回目です!!

もっと見る arrow_right
映画「としまえん」製作現場に潜入!
  • コラム

映画「としまえん」製作現場に潜入!

遊園地としまえんが舞台ということで練馬区民注目の映画「としまえん」。 その製作現場にお邪魔してきました! ーー製作現場はどんなところ? ――現在の状況は? ーーどんな映画になりそう? 気になるところを作品の監督に聞いてきました! (撮影現場のレポートはこちら →https://www.nerimakanko.jp/review/detail.php?article_id=SPE0000039)

もっと見る arrow_right
10/19(金) 昔ながらの焙煎工場見学ツアー☆お弁当つき 
  • イベント
  • 体験・観光

10/19(金) 昔ながらの焙煎工場見学ツアー☆お弁当つき 

皆さん、麦茶やきな粉がどのようにできるか知っていますか。 麦は焙煎することにより、甘味、苦味、香りが生れます。 昭和15年創業の川原製粉所は、昔ながらの「砂釜焙煎」で麦茶やきな粉などの焙煎工場です。この製法を受け継いでいるのは、23区でも3軒ほど。 普段は見ることのできない職人技を、間近で見学してみませんか。

もっと見る arrow_right
9/30(日) 日本文化体験ツアー参加者募集!
  • イベント
  • 体験・観光

9/30(日) 日本文化体験ツアー参加者募集!

三味線を触れたこと、飾り巻き寿司を作ったこと、日本人でもなかなか少ないかもしれません。 体験できるのは、飾り巻き寿司・三味線・着付けの3つ。 英語でご案内しますが、外国の方だけでなく、ご自身の語学力を試してみたい方、日本文化の英語での紹介にご興味のある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

もっと見る arrow_right
第3回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!
  • グルメ
  • コラム

第3回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!

僕は毎日、元気です! さらりーめん3回目です!!

もっと見る arrow_right
第2回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!
  • グルメ
  • コラム

第2回:昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!

お待たせしました! さらりーめん2回目です!!

もっと見る arrow_right
昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!
  • グルメ
  • コラム

昼休みで(ギリギリ)戻れる、練馬のラーメンランチ!

★新企画!!★ センター長の ”勝手にさらりーめん” 始動!!

もっと見る arrow_right
映画『としまえん』撮影快調!
  • 体験・観光
  • コラム

映画『としまえん』撮影快調!

練馬区内で長い歴史をもつ「としまえん」と「東映東京撮影所」が、初めてタッグを組んだ映画が制作されています。

もっと見る arrow_right
ブルーベリーとランチを楽しむ!ねり歩き参加レポート
  • グルメ
  • 体験・観光

ブルーベリーとランチを楽しむ!ねり歩き参加レポート

こんにちは、編集部員Kです。 皆さんは、ガイド付きで練馬区内のまち歩きができる「ねりまのねり歩き」をご存知でしょうか? 区内を巡る10以上のコースがあり、ボランティアガイドさんが隠れた名所や面白スポットを案内してくれるんです。 今回、「ねり歩き」でブルーベリー摘み取り&地元野菜のランチが楽しめる特別企画があるとのこと。 早速お邪魔してきました!

もっと見る arrow_right
中村橋で賑やかにトルコ料理を楽しむなら「盃Doğan-さかずきドアン」
  • グルメ

中村橋で賑やかにトルコ料理を楽しむなら「盃Doğan-さかずきドアン」

こんにちわ!編集部員Oです。 突然ですが、世界三大料理ってご存じでしょうか? 中華料理、フランス料理、もうひとつはトルコ料理なんです。 中村橋で楽しくトルコ料理とお酒を味わうなら、「盃Doğan」はいかがでしょうか。

もっと見る arrow_right
ねりまdeリラックス&リフレッシュ!~桜台編~
  • グルメ
  • 体験・観光

ねりまdeリラックス&リフレッシュ!~桜台編~

練馬区在住およそ四半世紀、練馬大好き編集部員Wがおススメするねりまの魅力レポート第一弾☆ 今回は2015年グッドデザイン賞受賞、天然温泉の露天風呂がある久松湯(ひさまつゆ)と 練馬唯一のオイスターバー「NERIMA OYSTER BAR」をピックアップ♪

もっと見る arrow_right
人気メニュー実食レポート!「甘味処 華樓(がろ)」
  • グルメ

人気メニュー実食レポート!「甘味処 華樓(がろ)」

編集部員Kです。 最近、気温が高い日が続いていますね。 「練馬は暑い!」というイメージを持っている人も多いかと思います。 今回は、そんな暑さを忘れさせてくれる甘味の名店をご紹介いたします。

もっと見る arrow_right

練馬の旬の特集記事検索

ねりま人