練馬の旬の特集記事
カテゴリ:グルメ

全43件

【後編】秋の石神井探訪~美味しい料理とピッタリなワインをじっくり楽しもう!
  • グルメ

【後編】秋の石神井探訪~美味しい料理とピッタリなワインをじっくり楽しもう!

居酒屋好き、大衆酒場好きのさかばクン。 家でも外でも、ビール、日本酒、焼酎がメインです。 なので、ふだんワインはあまり嗜みません。 そんな《ワイン素人》のさかばクンですが…… ワインのことをもっと知りたい! 勉強してみたい! そう思わせてくれるお店が石神井公園にはいくつもあります。 その中から、コロナ禍に見舞われた2020年以降、石神井公園にオープンした気鋭の3店を妻と訪れました。 美味しいお料理とピッタリなワインをご紹介します。 後編は残りの2店舗をご紹介します。

もっと見る arrow_right
【前編】秋の石神井探訪~美味しい料理とピッタリなワインをじっくり楽しもう!
  • グルメ

【前編】秋の石神井探訪~美味しい料理とピッタリなワインをじっくり楽しもう!

居酒屋好き、大衆酒場好きのさかばクン。 家でも外でも、ビール、日本酒、焼酎がメインです。 なので、ふだんワインはあまり嗜みません。 そんな《ワイン素人》のさかばクンですが…… ワインのことをもっと知りたい! 勉強してみたい! そう思わせてくれるお店が石神井公園にはいくつもあります。 その中から、コロナ禍に見舞われた2020年以降、石神井公園にオープンした気鋭の3店を妻と訪れました。 美味しいお料理とピッタリなワインを前編・後編に分けてご紹介します。

もっと見る arrow_right
練馬をめぐるラーメン旅
  • グルメ

練馬をめぐるラーメン旅

練馬区は広い。面積を調べてみたら23区で5番目に大きいんです!もともと知る人ぞ知るラーメン激戦区ではありますが、それだけ広大ならばきっと他にも魅力的なお店がある可能性も高いはず、と考えて今回は全域に目を向けて、お店に行ってみました。新進気鋭の新店から人気店、老舗中華料理屋まで。個性豊かなラーメン特集です。

もっと見る arrow_right
2023年練馬クリスマスケーキ特集!クリスマスシーズンに、 お友達や夫婦、 カップルで!1人の贅沢な時間にも♪ケーキを食べに行こう!
  • グルメ
  • 体験・観光

2023年練馬クリスマスケーキ特集!クリスマスシーズンに、 お友達や夫婦、 カップルで!1人の贅沢な時間にも♪ケーキを食べに行こう!

毎年反響が大きいクリスマスケーキ特集。今年はちょっと趣向を変えてイートインができるケーキ屋さんをご紹介します。 クリスマスシーズンはパティスリーでゆっくりした時間を過ごすのはいかがでしょうか? 友達や夫婦、カップルで。1人の贅沢な時間にも良いですね。 ※HPやSNS等で在庫状況のご確認をオススメします!

もっと見る arrow_right
”レア”ほど手に入れたくなる!?練馬の”激レア”商品5選!
  • グルメ
  • 体験・観光

”レア”ほど手に入れたくなる!?練馬の”激レア”商品5選!

数量限定や期間限定、ネット販売のみなど、知る人ぞ知る”レア”な商品を紹介。これを知っていたらかなりの練馬ツウ!5つのうちどれくらい知っているかな?

もっと見る arrow_right
かき氷愛好家も驚いた?! 進化した大人のかき氷5選
  • グルメ
  • 体験・観光

かき氷愛好家も驚いた?! 進化した大人のかき氷5選

夏の定番かき氷。最近のかき氷の進化は、もはや高級スイーツ。 美味しいかき氷にならいくら払っても惜しくない!そんなかき氷愛好家に支えられ、子ども向けだったかき氷はいつしか大人の食べ物に。この進化、そして斬新なかき氷に驚いちゃって下さい♪

もっと見る arrow_right
朝ドラ『らんまん』大泉学園駅南口がアツい! 牧野記念庭園の帰りに《ちょい飲みランチ》はどうですか?
  • グルメ
  • 体験・観光

朝ドラ『らんまん』大泉学園駅南口がアツい! 牧野記念庭園の帰りに《ちょい飲みランチ》はどうですか?

2023年は練馬区”爆上げ”の年。 朝ドラ『らんまん』とハリポタの”魔法”で練馬区を大いに盛り上げましょう! NHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデル牧野富太郎博士(1862−1957)は、亡くなるまでの30余年を大泉学園の自宅で過ごしました。 その自宅とお庭が、牧野記念庭園として整備され、昭和33年から一般公開されており、『らんまん』の放送開始後から多くのお客様が庭園を訪れています。 庭園を散策し、牧野富太郎博士の業績を偲んだあとは、大泉学園駅南口で《ちょい飲み》ランチはどうですか? 牧野博士の著作に昭和21年8月17日から毎日1題ずつ100題を書き留めた随筆集『植物一日一題』(ちくま学芸文庫)があります。 『植物一日一題』に登場する野菜とともに、さかばクンお薦めの4店を紹介します!

もっと見る arrow_right
武蔵大生プレゼンツ!江古田でいつ何を食べる!?シチュエーション別に行きたいお店4選
  • グルメ

武蔵大生プレゼンツ!江古田でいつ何を食べる!?シチュエーション別に行きたいお店4選

 江古田は周辺に3つの大学が集まっている学生の街。そんな学生街に集まるお店はバリエーションが豊富です。安くてボリュームたっぷりのお店から、昔から学生に愛されるお店、写真映えするおしゃれなお店など、あらゆる飲食店が軒を連ねます。  今回は武蔵大学の学生4人がシチュエーション別にお店をセレクト!数ある江古田の飲食店から4店舗紹介します!

もっと見る arrow_right
「お花見散歩まっぷ 2023」の編集担当が選ぶ ファミリー向けおすすめ桜スポット
  • グルメ
  • 体験・観光

「お花見散歩まっぷ 2023」の編集担当が選ぶ ファミリー向けおすすめ桜スポット

「お花見散歩まっぷ 2023」を編集担当したスタッフが、まっぷでは掲載しきれなかった写真と一緒に、お花見におすすめの公園をご紹介します。一押しのお花見スポットでは、近くの美味しいテイクアウトメニュー情報も! ぜひ親子で、夫婦で、友人を誘い合わせて。ぽかぽか陽気の日には、まっぷを片手に春のピクニックをお楽しみください。

もっと見る arrow_right
2022年練馬クリスマスケーキ特集!今年のクリスマスはインスタでも話題の新店舗のケーキを買ってみよう♪
  • グルメ
  • 体験・観光

2022年練馬クリスマスケーキ特集!今年のクリスマスはインスタでも話題の新店舗のケーキを買ってみよう♪

大好評のクリスマスケーキ特集。たくさんの有名ケーキ屋さんがある練馬区ですが、毎年たくさんのお店をご紹介したので、ほぼ制覇しました。そこで編集部では「今年はケーキ専門店に限らず、インスタでも話題の新店舗を紹介していこう!」ということに。ということで、今年はインスタでも話題! 新店舗のクリスマスケーキをご紹介します。

もっと見る arrow_right
 蕎麦前で涼酒を キュッと。 夏は《町蕎麦》で 小粋に飲(や)ろうぜ!
  • グルメ

蕎麦前で涼酒を キュッと。 夏は《町蕎麦》で 小粋に飲(や)ろうぜ!

いま《町中華》がちょっとしたブームになっていますが・・・ この夏は、どこの街にも1軒はある、昔から続く《町蕎麦》にも注目してみませんか。 蕎麦もうどんも丼もあって、出前もしてくれる《町蕎麦》は、老若男女誰もが楽しめる憩いの場でもあります。 蕎麦前で涼酒をキュッとやる。 そして、お蕎麦で〆る。 そんな蕎麦屋酒が楽しめる、さかばクンがお気に入りの《町蕎麦》4店を紹介します。

もっと見る arrow_right
 ちょっと贅沢!? 昼下がりの〈サク飲み〉で開放感を味わおう!【大泉学園編】
  • グルメ
  • コラム

ちょっと贅沢!? 昼下がりの〈サク飲み〉で開放感を味わおう!【大泉学園編】

「妹とサクッと昼飲みできる良いお店、どこかない?」 こんな妻(ぴょんさん)のリクエストから今回の企画はスタートしました。 イタリアンやお蕎麦屋さんだけが昼飲みじゃない。 女性でも入りやすいちょっとお洒落なお店で昼飲みを楽しみませんか? 明るい昼下がりに飲むお酒は格別。 ちょっぴり背徳感もアクセントになって(?) さらに開放感が高まること間違いなし! 石神井公園、大泉学園でさかばクンが自信を持ってお薦めする昼酒スポット4店を紹介します。 後半は大泉学園から2店、お届けします。

もっと見る arrow_right
ちょっと贅沢!? 昼下がりの〈サク飲み〉で開放感を味わおう!【石神井公園編】
  • グルメ
  • コラム

ちょっと贅沢!? 昼下がりの〈サク飲み〉で開放感を味わおう!【石神井公園編】

「妹とサクッと昼飲みできる良いお店、どこかない?」 こんな妻(ぴょんさん)のリクエストから今回の企画はスタートしました。 イタリアンやお蕎麦屋さんだけが昼飲みじゃない。 女性でも入りやすいちょっとお洒落なお店で昼飲みを楽しみませんか? 明るい昼下がりに飲むお酒は格別。 ちょっぴり背徳感もアクセントになって(?) さらに開放感が高まること間違いなし! 石神井公園、大泉学園でさかばクンが自信を持ってお薦めする昼酒スポット4店を紹介します。 まず、前半は石神井公園から2店、お届けします。

もっと見る arrow_right
【2021年練馬クリスマスケーキ特集】今年は老舗のケーキを食べよう♪
  • グルメ
  • イベント

【2021年練馬クリスマスケーキ特集】今年は老舗のケーキを食べよう♪

2021年のクリスマスは老舗のケーキ屋さんを紹介! 「新しいお店の紹介じゃないの?」と言われそうですが、長く地元に愛されているお店には理由があります。 お客さんが途絶えず、口コミサイトには「やっぱり美味しい!」「最高!」の言葉がずらっと並ぶ。そんなお店が近くにあるのに、これを知らずにいるのはもったいない!!  と言うことで、利用者の口コミから今年のクリスマスケーキ特集は、みんながずっと買い続けてしまう?!老舗ケーキ屋さんの歴史と魅力を利用者の口コミから解説します。

もっと見る arrow_right
ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!【Vol.2】
  • グルメ
  • 体験・観光

ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!【Vol.2】

緊急事態宣言も解除され、ちょっと明かりが見えてきました! 練馬に出来た新しいお店を利用してみませんか? 大人気の特集、第2弾です!!

もっと見る arrow_right
ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!
  • グルメ
  • 体験・観光

ガンバる新店舗特集!個性あふれるお店をチェック&応援しよう!

観光センターでは、コロナ禍の中、頑張ってニューOPENしたお店さんを直撃!実食の上、ご紹介します!! 遠出が難しい今こそ、近所のお店で気分転換?!

もっと見る arrow_right
ラーメン激戦区!? 桜台~新桜台~江古田エリアで行きつけにしたい店5選
  • グルメ
  • コラム

ラーメン激戦区!? 桜台~新桜台~江古田エリアで行きつけにしたい店5選

桜台、新桜台、江古田の3駅を結ぶトライアングルエリアには、おいしいと評判のラーメン店が数多く点在。最近、練馬区内外のラーメン好きに注目されているらしい。今回はこの激戦区から、選りすぐりの5店をご紹介。ぜひ食べ歩いて、自分好みのラーメンを探してみよう。きっと行きつけにしたい店が見つかるよ!

もっと見る arrow_right
正直、駅から遠いけど・・・だからこそお客さんとの距離が近い! ご近所さんが愛する地元密着あったか〈駅遠酒場〉5選
  • グルメ

正直、駅から遠いけど・・・だからこそお客さんとの距離が近い! ご近所さんが愛する地元密着あったか〈駅遠酒場〉5選

石神井生まれ石神井育ちの酒場ブロガーさかばクンです。 駅から少し離れてるけれど・・・・・・ 住宅街にポツンとあるのに・・・・・・ いつも賑わう不思議な酒場 ご近所の呑兵衛さんはもちろん、家族連れも大歓迎! 大人数での飲食がはばかられる今こそ。 練馬区内をぶらっと歩いて、知る人ぞ知る〈駅遠酒場〉をひとり訪ねてみてはいかがでしょう♫そんなご近所さんに愛される"あったか酒場"を紹介します!

もっと見る arrow_right
【練馬で見つけた長崎】佐世保バーガーが恋しい長崎県出身ライターSのハンバーガー食べ歩き in 練馬
  • グルメ
  • 体験・観光

【練馬で見つけた長崎】佐世保バーガーが恋しい長崎県出身ライターSのハンバーガー食べ歩き in 練馬

長崎県佐世保市から上京してきて6年目。都会には何でもあり毎日刺激的で、飽きないところが気に入っている。しかしコロナ禍でなかなか帰省できないとなると、突然地元が恋しくなる。佐世保といえば佐世保バーガーが名物グルメ! そうだ、今住んでいる練馬区で佐世保バーガーのようなおいしいハンバーガーを食べられるお店を探してみよう。 今回は、ハンバーガーを提供していて食材にこだわりのあるお店や、地元に帰ったかのような居心地のよいお店を5つピックアップした。

もっと見る arrow_right
2021年お正月は練馬の中華おせちor洋風おせちをいかが?
  • グルメ
  • コラム

2021年お正月は練馬の中華おせちor洋風おせちをいかが?

贅沢な素材をふんだんに使い、シェフがプロの技を駆使して作り上げるレストラン特製おせち。お正月というハレの日にふさわしい特別なご馳走です。2021年のおすすめは、オードブル感覚でつまめる中華おせちと洋風おせち。伝統的な和風おせちは苦手という子どもでも食べやすく、家族みんなで楽しめます。そこで、練馬が誇る4つのお店(中国料理店、ホテルの中国料理ダイニング、ビストロ、南欧レストラン)のおせちをご紹介。新年の幕開けに、地元の名店の味を堪能してみませんか。

もっと見る arrow_right
夏こそ食べたい!地元の夏野菜を使った簡単イタリアンレシピを紹介&夏野菜をGETできる無人販売所レポートもあるよ
  • グルメ
  • 体験・観光

夏こそ食べたい!地元の夏野菜を使った簡単イタリアンレシピを紹介&夏野菜をGETできる無人販売所レポートもあるよ

今年も暑い夏の季節がやってきました。7月は、梅雨の恩恵を受けた夏野菜を豊富にゲットできる季節。旬の野菜を使った料理は、心もからだも元気になりますよね! 今回は、練馬区で野菜料理家として活動されている、いがらしかなさんに頂いたレシピをもとに「簡単にできる夏野菜を使ったイタリアン風ディナー」をご紹介。 また、採れたての野菜を購入できる、練馬区の無人販売所をレポートします! この夏は、練馬で育った新鮮な野菜を使って、季節の料理を楽しんでくださいね。

もっと見る arrow_right
北と南のインド料理に、スイーツやお茶まで! スパイスを求めて「ねりさんぽ」
  • グルメ

北と南のインド料理に、スイーツやお茶まで! スパイスを求めて「ねりさんぽ」

 みなさんは「スパイス」というと、どんなイメージがありますか? 唐辛子などに代表される、ピリッと辛くて刺激的な味を想像する人が多いかと思います。  しかし、一口にスパイスと言っても料理の下ごしらえや、味を調えるために使ったり、お菓子を作る時の香りや風味づけに使うなど、国や料理によっても使い方は様々です。  そこで今回は、スパイス大国・インドの料理を中心に、スパイスを使ったメニューを出すお店を、練馬区内で見つけてきました♪ *以下の内容は、取材時(2020年3月時点)の情報です。新型コロナウイルスの感染拡大抑止のため、営業時間短縮やテイクアウトなどに変更の場合がありますので、詳しくは各お店のHPなどでご確認ください。

もっと見る arrow_right
練馬の名店の味で、おうち時間を楽しいイベントにしませんか?
  • グルメ
  • コラム

練馬の名店の味で、おうち時間を楽しいイベントにしませんか?

あの有名店も参戦!ステイホームをテイクアウト料理で楽しもう♪ 外出自粛期間も長くなり、そろそろ家で料理を作るのも疲れてきましたね。 そんな時は、お店の美味しいテイクアウト料理で、何でもない日常を楽しいイベントに! 街に出ると、お店の前にはテイクアウトメニューがずらりと並び、いつもの街並みとは違う風景。 この時期限定でテイクアウトメニューを用意しているお店も多く、その内容は気合が入ってますよ! 「とっておきの練馬」のサイトでは、「おうちで楽しむねりまごはん」として、140件以上のお店のテイクアウトメニューを掲載! https://www.nerimakanko.jp/takeout/ 今回はこの中から、3つのテーマで、素敵なテイクアウトメニューをご紹介しますね。

もっと見る arrow_right
「ホテルカデンツァ光が丘」で本格的なビュッフェを楽しもう!( *5月31日まで休業中)
  • グルメ

「ホテルカデンツァ光が丘」で本格的なビュッフェを楽しもう!( *5月31日まで休業中)

*5月31日までホテルカデンツァ光が丘のレストランは営業を自粛しています。6月1日以降については決まり次第、ホテルの公式ホームページ(https://www.h-cadenza.jp/)にてお知らせいたします。 練馬区で唯一のシティホテル、「ホテルカデンツァ光が丘」をご存知でしょうか? 「名前は聞いたことはあるけど、行ったことはない」 「行ってみたいけど、なかなか機会がない」という方も多いのでは? 実はこのホテル、本格的なビュッフェが楽しめるんです!それが、レストラン「ビュッフェ&ダイニング ルミエール」。今回は、この大人気ビュッフェをご紹介しましょう。 ルミエール料理長の土屋智広さん、料飲サービス部副支配人の山本裕子さん、企画広報部の川島晶さんにお話を伺いました。 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ホテルやレストランの営業状況に変更が生じる場合がありますので、ご利用の際は事前にホテルカデンツァ光が丘の公式ホームページをご確認ください。(https://www.h-cadenza.jp/)

もっと見る arrow_right

練馬の旬の特集記事検索

ねりま人