練馬のカプセルコース

カプセルコースとは

ねりま観光センターが発行する練馬区内の観光ガイドが「練馬カプセル」。
区民の方や練馬区を訪れた人の心をちょっと豊かにする、そんな心の栄養補給をコンセプトに、練馬を新しい視点で楽しめるコースです。

カプセルコース一覧

全70件

008 アートな気分に浸る

008 アートな気分に浸る

桜台~江古田にはアートに触れることが出来る空間があります。 人に教えたくなる、知る人ぞ知るアートスポットを訪ねてみませんか。いつもと違う感覚を使うことで、いつも見ている景色が変わってみえてくるかもしれません。

もっと見る arrow_right
007 珈琲豆~こだわりの自家焙煎~

007 珈琲豆~こだわりの自家焙煎~

お店によって豆の選び方、焙煎方法、淹れ方も全然違う。でもたった一つ共通していることは、あきれるほどの「珈琲豆への愛」。そんなこだわりのお店を厳選してご紹介します。お気に入りの珈琲豆をみつけに訪ねてみませんか?

もっと見る arrow_right
006 石神井愛こぼれる3店巡り

006 石神井愛こぼれる3店巡り

石神井周辺の、地元に根差した3店をピックアップ!練馬の食文化を語るうえで外せないうどんの名店や、天然素材を使用した優しい味の洋菓子のお店、オーナーのセンスと本物志向を感じられるギャラリー…。 一度は覗いてほしいお店をご紹介します。

もっと見る arrow_right
005 江古田マニア

005 江古田マニア

江古田には、友達に教えたくなるような「ちょっと不思議」「ちょっと気になる」そんな場所があります。 ユニークなオブジェ、不思議な標識、得する雑学等を集めてみました。 あなたもカメラを片手に気になるスポットを見つけてみませんか。 ※撮影の際は、民家や店内を無断で撮影しない、などのご配慮をお願いします。

もっと見る arrow_right
004 こぶしハーフマラソン命!なアナタに…

004 こぶしハーフマラソン命!なアナタに…

毎年3月に行われる5,000人規模のハーフマラソン大会。一部の幹線道路や遊園地を走れるコースで、抽選倍率も3倍以上と、区外にも人気アリ!真剣なランナーさんの下見はもちろん、応援のポイントや練馬観光にも。大声援に包まれる姿を妄想しよう!

もっと見る arrow_right
003 西武新宿線ウォーク

003 西武新宿線ウォーク

穏やかに晴れた休日は、緑の中をのんびり散歩にでも出かけたくなります。大きな池のある武蔵関公園から西武新宿線沿いに東へ。 公園や街路樹では四季を感じることができ、たくさん歩き、おいしいものを食べてほっと一息つくと、明日からはもうちょっと頑張れるかも。

もっと見る arrow_right
002 北町ノスタルさんぽ

002 北町ノスタルさんぽ

北町には、今も昔懐かしい風景が残っています。 クラシックな喫茶店や、地域の憩いの銭湯など…。「昔はこんな風景だったよね」と懐かしさを感じる人もいれば、映画やドラマでしか見たことの無い景色に新鮮な驚きを持つ人もいるかも。 北町のノスタルジックなスポットを巡ってみませんか?

もっと見る arrow_right
001 大泉地産地消グルメ

001 大泉地産地消グルメ

練馬区の中でも特に自然豊かで、農地がたくさんの大泉エリア。 採れたて新鮮な農産物を使った地産地消グルメを楽しめます。新鮮野菜を販売する直売所や地産地消を掲げるお店が多いのも大泉の特徴。今回は大泉の生産者と飲食店から成る"Best Dishes!"メンバーのお店を巡るオススメのコースをご紹介!

もっと見る arrow_right
石神井公園ぶらり散歩

石神井公園ぶらり散歩

石神井公園の自然と文化を感じることが出来るコースです。武蔵野の面影を残す雑木林、竹林、桜並木、都内ではめずらしい植物の群生や野鳥等も見られ、四季を通じて楽しみのつきない散歩道です。

もっと見る arrow_right
056 こどもの感覚を研ぎ澄ます練馬の遊びスポット

056 こどもの感覚を研ぎ澄ます練馬の遊びスポット

都会では中々出来ない泥団子作りや、木や釘を使っての遊具作り、落ち葉を燃やしてみたりすること・・・。違う年齢や世代の方と交流できる場所で、普段できない経験をして逞しく生きていく力を身に着けてみませんか? 練馬のおススメパークを3つご紹介します。

もっと見る arrow_right

練馬のカプセルコース検索