練馬区で開催予定のイベント
エリア:大泉

全4件

  • 大泉
  • 子ども/家族
  • ツアー
  • 事前申込有

【事前申込制】ホタルの観察会

ヘイケボタルってどんな生きものか、知っていますか?私たちヒトとはどんなところが違っていて、どんなところが同じでしょう?「光っていてキレイ」だけじゃない、ホタルの生き方を見てみませんか。

【事前申込制】ホタルの観察会
日時
6月13日(金)、14(土)、15日(日)、20日(金)、21(土)、22日(日)、7月4日(金)、5(土)、6日(日)、11日(金)、12(土)、13日(日)雨天時実施
場所
練馬区立中里郷土の森
料金
無料
関連URL
https://www.ces-net.jp/nakazato/pg5759409.html
  • 大泉
  • アニメ
  • 祭り/フェス

アニメプロジェクトin大泉2025

「ジャパンアニメーション発祥の地 大泉」を広く周知するとともに、アニメによる地域の活性化を促進するため、地元商店会やアニメ・映像事業者などと連携したアニメイベント『アニメプロジェクトin大泉2025』を開催します。 キャラクターショーやアニメワークショップなど、さまざまなプログラムが楽しめます。ぜひお越しください。

アニメプロジェクトin大泉2025
日時
2025年5月18日(日)
場所
西武池袋線大泉学園駅北口周辺エリア
料金
入場無料
関連URL
https://animation-nerima.jp/event/anime-project/project2025/
  • 大泉
  • 芸術
  • カルチャー/セミナー
  • 事前申込有

【企画展】「Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-」

2018年に好評を博した全米植物画家協会(The American Society of Botanical Artists, ASBAと略す)が企画する「Botanical Art Worldwide(世界に広がるボタニカルアート)」の第2回目が開催されます。Botanical Art Worldwideでは、ひとつのテーマを決めて、それに沿ったボタニカルアートを各国のアーティストが描きます。 日本会場となる当園では、国内外で活躍する日本人アーティスト28名による、日本で伝統的に栽培される作物や生活の中で利用される野生種を描いた作品や「Botanical Art Worldwide」に参加する世界31の国と地域の作品をスライドショーで紹介。牧野富太郎博士の著作も展示します。

【企画展】「Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-」
日時
前期:2025年4月23日(水)~5月25日(日) 後期:2025年5月30日(金)~6月30日(月)
場所
牧野記念庭園記念館企画展示室
料金
入場無料
関連URL
https://www.makinoteien.jp/
  • 大泉
  • 子ども/家族
  • スポーツ/体験
  • 事前申込有

令和7年度ユニバーサルスポーツフェスティバル スポーツレクリエーション教室

障害がある人もない人も、皆さんで楽しんでいただける教室です。スタッフもサポートしますので、みんなで楽しい時間を共有しましょう!!

令和7年度ユニバーサルスポーツフェスティバル スポーツレクリエーション教室
日時
第1回:2025年6月22日(日)(ボッチャ・ぺガ―ボールなど)第2回:2025年7月13日(日)(ディスゲッター・大繩など)
場所
第1回:大泉学園町体育館、第2回:大泉特別支援学校 体育館
料金
24円/回(保険料)
関連URL
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/sports/kouza-kyoushitu/sportsrecreation.html

イベント検索

日付から選ぶ

20255
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20256
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20257
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20258
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20259
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202510
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202511
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202512
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20261
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20262
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20263
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20264
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

chevron_left前月
次月chevron_right