練馬区で開催予定のイベント
カテゴリ:芸術

全18件

  • 大泉
  • 芸術
  • ものづくり
  • 事前申込有

企画展「木と貝でつむぐ杉山雅子のファンタジー」

杉山雅子さんの作品は木や貝などの自然の素材が使われ、伸び伸びと育った姿がそのまま活かされています。 「好きだから、楽しいから」と、無邪気な心で生み出された作品たちは、雅子さんが亡くなった後、屋根裏で静かに眠り続けていましたが、 この度当園に来てもらうことになりました。 作品たちのユニークで生き生きとした姿を、どうぞお楽しみください。 関連イベントとしてワークショップも開催予定です。

企画展「木と貝でつむぐ杉山雅子のファンタジー」
日時
2025年8月9日(土)~11月24日(月・振休) ※休園日:火曜日(ただし、9月23日(火)は開園し、翌日が休園となります)
場所
練馬区立牧野記念庭園記念館
料金
入場無料
関連URL
https://www.makinoteien.jp/exhibition/
  • 石神井
  • 芸術
  • 子ども/家族

戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」

2025年は日本の敗戦から80年にあたります。いわさきちひろ等戦争を経験した画家たちは、二度と戦争を繰り返してはならない、子どもたちにしあわせであってほしいという切実な思いを絵本にこめました。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきました。 本展では、ちひろや世界の絵本画家たちが平和への思いを込めて描いた絵本や、戦争を描いた絵本の原画を、画家からのメッセージとともに展示します。また、戦後出版された絵本のなかから、戦争と平和を考える絵本約200冊を選書して紹介します。 世界ではこの80年の間にも、戦火が絶えることはありませんでした。世界各地で戦争や紛争が続き、日本でも危機感が高まるいま、絵本を通して、さまざまな角度から平和について考えます。

戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」
日時
2025年7月26日(土)~10月26日(日)
場所
ちひろ美術館・東京
料金
大人1200円/高校生・18歳以下無料/団体(有料入館者10名以上)、65歳以上、学生の方は900円/保護者割引(同伴する18歳以下の子ども1名につき2名まで)は900円/障害者手帳ご提示の方とその介添えの方(1名)は無料/年間パスポート3000円
関連URL
https://chihiro.jp/tokyo/
  • 練馬
  • 音楽
  • 芸術
  • 事前申込有

フレッシュ名曲コンサート 大井 駿×山下愛陽×日本フィル

今回の「フレッシュ名曲コンサート」の指揮者には、若手音楽家の中でもピアニスト、古楽器奏者としても活躍する、大井駿を迎えます。 ギター独奏には、第66回ARDミュンヘン国際音楽コンクール、セミ・ファイナリストの山下愛陽が登場し、ロドリーゴがスペインの平和を祈り作曲した協奏曲に挑みます。 さらに、今年生誕160年を迎えるシベリウスの名曲《交響曲第2番》を、日本フィルハーモニー交響楽団による演奏でお届けします。 ■出演 大井 駿(指揮) 山下愛陽(ギター) 日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ■曲目 ロッシーニ/歌劇『セヴィリアの理髪師』序曲 ロドリーゴ/アランフェス協奏曲(ギター独奏:山下愛陽) シベリウス/交響曲第2番 ニ長調 Op.43

フレッシュ名曲コンサート 大井 駿×山下愛陽×日本フィル
日時
2025年10月5日(日)
場所
練馬文化センター 大ホール
料金
全席指定 S席 3,800円 A席 3,000円 B席 2,500円 車いす席 1,900円 (学生券 S席 1,900円 A席 1,500円 B席 1,250円 ※25歳以下、要学生証提示、枚数限定)
関連URL
https://www.neribun.or.jp/event/detail_n.cgi?id=202504261745665859
  • その他
  • 芸術
  • 子ども/家族

第15回(令和7年度)こどもエコ・コンクール

環境について考えよう。描いてみよう。 夏休みに、ねりまの小学3年生から中学2年生までを対象に、絵のコンクールを開催します。 5つのテーマを参考に、身近な所から未来の地球まで、みなさんが考える環境やエコに関する絵を描いて応募してください。 ねりまをもっとエコなまちにする、そんな絵を描いてみませんか。

第15回(令和7年度)こどもエコ・コンクール
日時
2025年7月21日(月・祝)から9月8日(月)必着
場所
自由(ご自宅・学校等で書いていただいた絵画をご応募ください)
料金
無料
関連URL
https://www.nerieco.com/project/ecocon/2025/index.html
  • 練馬
  • 音楽
  • 芸術
  • 事前申込有

明治大学マンドリン倶楽部OB会メモリアルオーケストラ第7回定期演奏会

「古賀政男氏の後輩が奏でるマンドリンオーケストラとトランペットとの饗宴」 <第1部>アコースティックで聴くマンドリンサウンドⅦ~オリーブの首飾り、早春賦、目ン無い千鳥他、<第2部>華麗なるトランペットの世界~サンバ・ブラジル、トランペット吹きの休日、川の流れのように他

明治大学マンドリン倶楽部OB会メモリアルオーケストラ第7回定期演奏会
日時
2025年10月19日(日)
場所
IMAホール
料金
全席自由 2,500円
関連URL
https://mumc-ob90.com
  • 石神井
  • 芸術
  • その他

仏画・悉曇・截金特別展

曼荼羅美術館では、毎年11月に「仏画・悉曇・截金特別展」を開催しており、今年で第31回目を迎えます。本展では、伝統的な仏画、サンスクリット語の書である悉曇の作品、截金の繊細な装飾技法による作品に加え、昨年からは一閑張りの作品も展示し、より多彩で豊かな内容となっております。 今年のテーマは「時空を超え平和を祈る」と題し、祈りと美を通じて平和への願いを表現する内容となっております。

仏画・悉曇・截金特別展
日時
2025年11月2日(日)〜11月4日(火)
場所
観蔵院 曼荼羅美術館
料金
無料
関連URL
https://kanzouin.wixsite.com/mandala
  • 練馬
  • 音楽
  • 芸術
  • 事前申込有

練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~

今回のレクチャーコンサートは練馬区立美術館と連携し、音楽に関連する美術作品や作家を紹介します。ナビゲーターと学芸員によるお話や、美術作品の映像投影とともに、美術と音楽の新たなコラボレーションをお楽しみください! ■出演 [ナビゲーター]飯田有抄 [解説]加藤陽介(練馬区立美術館 学芸員) 【第1部】小池ちとせ(ピアノ) 【第2部】山中 光(ヴァイオリン)、丸山由里子(ヴァイオリン)、恵谷真紀子(ヴィオラ)、山﨑みのり(チェロ) [編曲]立原 勇 ■曲目 第1部:『ドビュッシー×大沢昌助』 ドビュッシー/「12のエチュード」より Ⅰ,Ⅱ,Ⅵ、ベルガマスク組曲より 第3曲「月の光」、プレリュード集 第2集より 「花火」 第2部:『音楽家物語 ハイドン』 ハイドン/弦楽四重奏曲第17番セレナーデ 、オーストリア(帝国)国歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』 ほか

練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~
日時
2025年11月8日(土)
場所
練馬文化センター 小ホール
料金
全席指定 一般 1,500円 車いす席 750円
関連URL
https://www.neribun.or.jp/event/detail_n.cgi?id=202507071751859640
  • 光が丘
  • 芸術
  • 子ども/家族

IMA寄席 春風亭正朝と愉快な仲間たち

春風亭正朝が平成元年(1989年)の第1回以来主任を務め、木戸銭100円から気軽に本格的な落語が楽しめる落語会として長年地元で親しまれている、IMAホールの看板公演です

IMA寄席 春風亭正朝と愉快な仲間たち
日時
2025年5月16日(金)、6月20日(金)、7月11日(金)、8月15日(金)、9月19日(金)、 10月17日(金)、11月21日(金)、12月19日(金)
場所
IMA HALL
料金
木戸銭お気持ち100円〜
関連URL
https://www.ima-hikarigaoka.jp/imahall/

イベント検索

日付から選ぶ

20258
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20259
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202510
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202511
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

202512
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20261
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20262
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20263
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20264
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20265
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20266
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

20267
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※日付を押すとその日を含む近日開催のイベントを見ることができます。

chevron_left前月
次月chevron_right