特集記事 Reviews

大泉で「カキ摘み取り」ができるって知ってた〜!? 練馬区内の果物を食べたり、買ったり ☆ 旬を逃さないで 画像

ライター:協同クリエイティブ さん コラム

大泉で「カキ摘み取り」ができるって知ってた〜!? 練馬区内の果物を食べたり、買ったり ☆ 旬を逃さないで


「柿食えば、鐘が鳴るなり...我がまち ねりま」えっ、法隆寺じゃないの? そう、練馬区で一番収穫されている果樹はカキなんです。東京23区内で見ても、練馬が第1位なんですよ(平成29年9月資料)。「へぇ~、知らなかった!」というあなた、今年の秋は区内のカキを味わってみませんか? 摘み取りを行っている荘埜園(そうのえん)でお話を伺ってきました。

大泉で60年の歴史がある老舗果樹園

大泉で60年の歴史がある老舗果樹園 画像

〈写真〉荘埜園の荘埜晃一さん

練馬区大泉にある荘埜園は、この地で代々農家を続けており、昭和30年代からカキ栽培を始めました。現在180本のカキの木がある中、一番古いものは樹齢60年以上で、今も美味しいカキを実らせています。果樹園を守るのは、14代目の荘埜晃一(そうの こういち)さんです。

「私が就農したのは10年前なんですが、婿に来て、『こんなに美味しいカキがあるんだ』と驚きました。13代目の義父(荘埜銀一氏)は、特にカキの研究に熱心だったこともあり、今まで食べていたものと全然違っていたんです」と語ります。

一般的に販売されているものは、物流の時間も計算し、熟す前に収穫されています。摘み取りや産地直売の場合は、完熟するまで樹に実らせておくことができるので、糖度も増し、もぎたての美味しさをそのまま味わえます。そんなカキを地元で収穫できるなんてワクワクしますね!

カキの摘み取りは、気軽に手ぶらでOK!

カキの摘み取りは、気軽に手ぶらでOK! 画像

〈写真〉カキ摘み取りができるようになると、看板に案内が出ます

摘み取りは、11月1日から12月上旬予定で、取った分だけ量り売りしています。

「週末は家族連れも多いですが、平日は比較的、空いていますよ。カゴとハサミもお貸ししますから、手ぶらでいらしてください」

食べ頃のカキの見分け方を教えてください。

「緑色の部分がなく、果皮がしっかりと赤く色づいているものが食べ頃です。赤く色づいていれば硬くても、しっかりとした甘さがあります。もちろん硬い、軟らかいはお好みですが…」

【 荘埜園 】
住所:練馬区大泉1-50 電話:03-3923-7700/予約不要
開園:11月~12月上旬/毎日/12時から日没頃
入園料:不要(摘み取った分を買い取り。1kg600円。直売所から全国発送可)
駐車場:なし、トイレ:あり、休憩所:あり、雨天:休業、
アクセス:西武池袋線「大泉学園駅」北口から西武バス和光市駅南口行で「もみじ山バス停」下車、徒歩約4分。または、都営大江戸線「光が丘駅」A1出口からみどりバス保谷駅行で「大泉町一丁目バス停」下車、徒歩約3分

*Facebookで情報発信しています。
https://www.facebook.com/%E8%8D%98%E5%9F%9C%E5%9C%92-%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%88%E3%82%93-966509270028048/

個性的なカキがいろいろ! 自分好みの味を見つけよう

個性的なカキがいろいろ! 自分好みの味を見つけよう 画像

〈写真〉左から次郎、東京紅、東京御所

荘埜園では、全部で12種類のカキを作っています。
・次郎(じろう)
・富有(ふゆう)
・東京紅(とうきょうべに)
・東京御所(とうきょうごしょ)
・太秋(たいしゅう)
・早秋(そうしゅう)
・新秋(しんしゅう)
・貴秋(きしゅう)
・陽豊(ようほう)
・百匁(ひゃくめ)
・西村早生(にしむらわせ)
・禅寺丸(ぜんじまる)
品種によって販売時期は異なりますが、果樹園横の直売所で購入可能です。

「摘み取りができるのは2種で、カキの中でもポピュラーな次郎(じろう)と富有(ふゆう)です。よく出回っている品種ですから、皆さんにもおなじみの柿だと思います」

次郎柿は主に関東で多く栽培されています。見た目は四角い形で果肉は少し硬めですが、噛めば噛むほど味が深まるとのこと。富有柿は主に関西で多く栽培されていて、見た目は丸みのある形です。果肉は軟らかくて果汁が多く甘いのが特徴です。

「カキが苦手という人でも食べられるのが太秋。梨やリンゴのような食感があり、水分が多いので甘味も強く感じます。皮に黒い筋が入りやすいので、見た目はあまりよくありませんが、それが完熟の印です。東京御所は、東京都の農業試験場の品種改良から生まれました。シャキシャキしていて甘味もあり、太秋と並んで人気がありますね」

直売所では4種類ほど購入出来るので、食べ比べてみては? 自分好みの味を見つけて購入する楽しみもありますね!

収穫が終わると、来年に向けて作業が始まる

収穫が終わると、来年に向けて作業が始まる 画像

〈写真〉農園の運営を一手に行う荘埜さん

カキは落葉樹なので、実を採り終える12月頃にはすっかり落ち葉に…。そこからまた1年かけてコツコツと手入れや育成が始まります。

「真冬に、次に実がなる枝を選んで剪定(せんてい)をします。3月から4月にかけては肥料をまいたり消毒をします。ゴールデンウィークの頃になるとつぼみが出てくるので、摘蕾(てきらい)といって、余分なつぼみを間引きます。初夏に花が咲き、実になるとさらに摘果(てきか)の作業。品質の良いカキを作るために、余分な実を間引くんです。そうして、11月の収穫を迎えます」

農作物は手間暇がかかるものですね。今年の出来はいかがですか。

「夏に暑くなるのが遅かったので日照不足もあり、現時点ではやや小玉です。いろいろと手を掛けてきても、お天気だけはどうにもならない。それも含めて農業の奥深さだと感じています」

荘埜さんが1年かけて愛情を注いで育てたカキ、ぜひ味わってみたいですね。また、荘埜園ではカキ以外にもイチジク、レモン、ミカン、ブンタンを栽培しているそうですよ。

カキがハード系のパンに使われた!

収穫時期に合わせて、区内の飲食店では季節限定の商品やメニューでカキを楽しむことができます。その一部をご紹介します! いろいろなお店で実施されているので、ぜひ皆さんも探してみてください。

 画像

〈写真〉2018年に販売されたカキのパン 「SONO」Boulangerie bèe

●カキのパン、ブンタンピールのパン、バジルのパンなど
昨年、荘埜園の次郎をシナモンとクローブで香り付けして練り込んだライ麦パン「SONO」を販売しました。カキのパンだけに、画期的ですね(笑)。

「しょっぱめのチーズなどと合わせるのがおすすめですよ。今年も『SONO』を季節限定で販売予定。その他にも、荘埜園さんのブンタン(文旦)をピールにしたパンや、白石農園さんのバジルを使用したバジルを使用したパンなどいろいろあります。私たちが毎日使う小麦粉は、農産物である小麦からできています。だから農家さんを応援したいという気持ちが強いんです。パンの材料は地元の野菜や果物にこだわって使い、店頭でも地元野菜を販売しています」

Boulangerie bèe(ブーランジェリー ベー)
練馬区東大泉3-16-32 コーポボヌール1階
https://www.facebook.com/bbwanon/
http://oizumi.gr.jp/boulangeriebee/

これから旬を迎えるレモンも練馬産! 季節のフルーツがスイーツに♪

これから旬を迎えるレモンも練馬産! 季節のフルーツがスイーツに♪ 画像

〈写真〉「東京レモンケーキ」1個240円(税込) Patisserie KAMITANI

●レモンケーキ、季節ごとの果物を使ったスイーツ
荘埜園のカキを使用したスイーツを販売予定。他にも、荘埜園のマイヤーレモンを使った「東京レモンケーキ」がお土産にも喜ばれ、大人気です(通年販売)。

「『東京レモンケーキ』の発売当初は、大泉でレモンが採れるの⁉と、お客様からとても驚かれました。マイヤーレモンは焼き菓子に使っても風味が変わらず、スパイシーな香りと優しい酸味で、しっとり爽やかな味わいです。当店ではレモン、ブルーベリー、アマナツ、イチジク、サツマイモ、ブドウ、ハチミツなど練馬産農産物を積極的に取り入れて、商品作りをしています」

Patisserie KAMITANI(パティスリー カミタニ)
練馬区東大泉4-27-40
http://kamitani.cart.fc2.com/
https://www.facebook.com/cake.kamitani/

プロに聞く! カキを使用したレシピのヒント

プロに聞く! カキを使用したレシピのヒント 画像

〈写真〉「柿と鴨ロースのサラダ 〜自家製柿酢ドレッシング〜」Chinese Tapas hachi

「柿と鴨ロースのサラダ 〜自家製柿酢ドレッシング〜」
中華料理店「チャイニーズタパス 八」では、その日使っている野菜の生産者の情報を店内の黒板に掲示しているので、より地元農家を身近に感じます。

「当店で使用している野菜や果物はほとんどが練馬産です。旬の新鮮野菜は美味しさも栄養も満点です! 今年もカキの収穫時期には、限定メニューを予定しているのでお楽しみに。カキはそのまま食べることが多いと思いますが、ローストしたり軽く炒めたりしても美味しいですよ」

●Chinese Tapas hachi(チャイニーズタパス 八)
練馬区大泉学園町1-1-9 第2パールハイツ1階
https://www.facebook.com/chinesetapashachi/

「練馬果樹あるファーム」で農をもっと身近に

「練馬果樹あるファーム」で農をもっと身近に 画像

〈写真〉「練馬果樹あるファーム」には、摘み取り園や直売所、加工品や店舗の情報が満載!

今回の特集ではカキを主役に紹介しましたが、練馬区内では季節ごとにたくさんの果樹が生産されています。パンフレットを手にして、摘み取りや直売所にでかけて、旬の味を楽しんでみませんか♪

冊子の主な配布場所:区民事務所(練馬を除く)、産業・観光情報コーナー(練馬1-17-1 ココネリ3階)、石神井観光案内所(石神井町3-23-8)、都市農業課(区役所本庁舎9階)など

●練馬果樹あるファーム
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/hureai/casualfarm/index.html
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/hureai/casualfarm/index.files/H30sassi.pdf